くねあの「く」

「食う」時々「遊ぶ」の徒然草。

師が走るから師走も気がついたら半ばを過ぎてた

寒いです。冬です。
急にガッと冷えてストーブの前から離れられません、くねあです、こんにちは。

いやー、寒い日は温泉よね。
そんな事を合言葉に先日、伊豆にお出掛けしてきました。
ら。
贔屓の日帰りお風呂屋が短期休業してました( ;∀;)
何でも源泉を引いてた配管がちょっとしたトラブルを起こしたそうです。
何てこったい。
急遽、同行してくれた友人に足湯を検索あーんどナビを任せて足湯に行ってきました。

こちら、河津公園にあります足湯でございます。
河津と言うと河津桜が有名なのでご存知の方もいらっしゃるかもしれませんね。
足ツボ用の小石がみっちり敷かれたなんとも血行に良さそうな足湯でした。
行った時間が時間(15時すぎ、かな)でしたのでだいぶ冷めていましたが足ツボ用の小石のお陰か引き上げる頃には全身ポカポカしていたので、足ツボ侮れんと実感した次第です。

いやー、本当は温泉で茹でた卵を食べながら足湯と思ってたんですが、あいにく噴湯公園は休園日でしてね…。
公園に休園日か…と遠くを見つめたくなりましたが、施設として整備が必要なんだから当たり前だって話。
そう思ったらこの日河津公園に湯が張ってあったのはラッキーでした。
管理してくれてる人、ありがとーう!

そもそも下調べしとけよって話ではあるんですけどね。
しないよね、思いつきで前日に行くことにしたから。

こちらはお風呂の前に立ち寄った伊豆太郎で食べたアジフライ定食。
軽く干したアジを揚げたもので、なかなか美味でした。
この日、思えば伊豆太郎がこの顛末を予言していた気もします。
だって店頭に「本日アジの入荷はありません」って書いてあったんだものー!!
同行してくれた友人は「アジー♪アジアジ~♪今日はアジを食べる~♪」と運転していた私が目にした店頭のお知らせに白目を剥きそうになった私を見て大爆笑してました。
ちょっとガッカリしながら入店したらアジフライ定食はできますよ、とのことで気分は晴れました。
アジ美味かったっすわ。
いやお前、家で食えよって思うでしょ?
食えないんですよ。
魚介アレルギーの家族がいるので普段魚を食べれない私は海辺に近づくと何故かアジやサバなどの青魚が食べたくなるのです。
まあそんなこんなで目当てはないけど、代替品はあるって誰が伊豆太郎の店頭で察すると思うかって話です。

次こそは温泉に浸かるぞー! おー!

あんるぇ~??

師走がもうすぐそこですね。
一年、はやいなぁ。

さて。
食べたいのにみじん切りに時間がかかって出来上がりの頃にはお腹空きすぎて何か食べたあとだと言う在りし日の経験則から本日はドライカレー用の仕込み具材を作るべか、と。
野菜をひたすら刻んで保存袋に入れたらLサイズの袋が割とパンパンに。
あんるぇ~? 一回に作る量じゃないな?
と首をかしげながら冷凍庫にIN。

本日の仕込み具材は

ブロッコリー 一株
・ニンジン 小三本
・えのき 大一株
・ピーマン 小六個

…ニンジンか。
あとピーマン。
まあ、ビタミンCとβ-カロテンがたくさんって思えばいっか。

我が家のドライカレーはこれに玉ねぎと豆と挽き肉が加わってコトコト煮たら出来上がります。

積ん読がへーらーなーいー

今週のお題「最近読んでるもの」

秋の夜長ですねっ。
何をするかってそら寝ます!(笑)
じゃあ寝てないときは何してるかと言うとほぼ積ん読の解消です。たまった録画を流しながら。
でも読みながら寝ちゃうからあまり減らない。

という訳で最近読んでるもの。

「ゆるゆる珍獣図鑑」和音・カゲ著 小宮輝之監修
「365日にっぽんのいろ図鑑」暦生活著 高月美樹監修
「決してマネしないでください。」1~3 蛇蔵 著
「お前のために生きてないから大丈夫です カマたくの人生ざっくり相談室」カマたく著

上3冊は書籍、カマたくは電子書籍
あとは年末調整の書類の説明書(笑)

脳ミソ疲れてんだなーってラインナップだって書いてから気がついたわ。
まるっと活字が一冊しかねーや。
図鑑もまんがも面白いし、すきだけどね、うん。

【作ってみた】豚バラキャベツ巻きin紅生姜

何かで流れてきたのが「豚バラでキャベ千を巻いて焼き肉のタレで焼く」というもので、お、楽そうだし、美味しそうやん! と思って家にあった醤油ベースのタレで一回作ったらお好み焼き風な感想を抱いたんで紅生姜をインしてみました。
結果お好み焼き風により近づきました。
うむ、めでたく我が家のレギュラーメニューに決定。
タレで味変するでしょうからこれから我が家には焼き肉のタレが増えていく予感がします(笑)

以下、マイポイント。
全体的に焼き目を付けたらタレを適当にかけて蓋をする、中弱火でタレがグツグツしてきたら蓋をとる、肉塊をひっくり返してそのまま煮詰める。
残ったタレに酒を入れて煮立てる(上にかける用)

「簡単」は簡単じゃないのを知ってほしいの。

お題「簡単レシピ」

我が家で一番簡単なレシピは「ニラ玉」。
あ、焼きません。煮ます。

〈ニラ玉〉
・材料
ニラ、卵、味噌、だしの素、水(だし汁を使用する場合は不要)…全てお好みで。

・作り方
鍋にニラが浸る分だけ水入れて沸騰したらだしの素入れて適当に切ったニラを入れてニラの葉が色が変わったらお味噌を水に対して多めに溶いて煮立てる。
煮たったら溶き卵を回し入れて好きな固さまで煮る。

出来上がり。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

私は下手の横好きではありますが、料理はやるのです。
食べてみたいものは頑張って手間暇は惜しまないのです。
だって食べたいから。
そう、モチベーションは「これは家で作れるの? 食べてみたい!」なのです。
レシピ本とかお料理番組とか大好物ですよ、これほんと。

でもねー?

簡単レシピと銘打って簡単であった試しが数えるくらいしかなくてねー?
簡単イコール手間が少ないのが、下手の横好きの基準なんです。
料理上手さんの「簡単よーう」はほぼ信用してません(笑)
あのですね。簡単レシピを使うときはですね。

元気とヤル気がないときなんですよ!

なるべく洗い物ないように、手間暇掛からないように、が基本姿勢です。
わかって下さい、料理上手さん!( ;∀;)
ワンパンクックさいこーう☆モードなんです。←これは普段からか。
日本の食品メーカーの研究って凄いよね! とカレールーやシチュールーや加工品のレベルを讃え出すくらいなんです、察してお願い。

と、訴えたかったって話。

少数派らしいんだが。

今週のお題は「納豆」らしい。

これは書かねばならぬと思いエントリーしてみる。
何故なら「くねあさん、少数派だから。自覚して?」なんだそうで。
そんなことはないわ、同士はいるハズよ…!(自分に言い聞かせてる)

我が家の冷蔵庫には納豆があったりなかったりします。
小粒派、きざみ納豆派と別れているので、「納豆がないっ! 奴め食ったのか…!」というあるある問題は納豆に関してはなく、至って平和なもんなのです。

で、何が少数派なのかというと「きざみ納豆」です。


ヤマダフーズさんのHPより

こちらのヤマダフーズさんの「超・細か〜いきざみ納豆」が私の愛して止まないマイベスト納豆なのです。

が。

東北から遠路遥々やってくるならなのか、私の住む中部地方にはなかなかなかったりするのです。
何故なんだぜ…orz
小粒はあんなに置いてるのに、何故、きざみ納豆とひきわり納豆と大粒納豆は売場面積が肩身狭い的な扱いなんだ…。
きざみ納豆はともかく、ひきわり納豆はもう少しあったっていいじゃないか…!
購買層は割りとあるって私思うものー!
納豆巻とか納豆巻とかー!
と、切々と訴えたところで「少数派は大変ね。」の一言で片をつけられてしまうのです。
マイナーじゃないもん。メジャーだもん。

世のひきわり納豆きざみ納豆派の方々、強くいきましょう…!

イクラどーん

腹子の季節がやって参りましたね。
早速作りました。
実はなんだかんだと2年ぶりにイクラを作ったんですが、2年も間が開くと忘れてるかと思いきや意外と覚えてるもので(笑)
今回は出汁醤油ならぬ出汁塩にしてみました。
意外といけるもんですね。
食べて驚きました。
お塩の種類? メーカー? で塩のとがり具合が違うのですが、伯○の塩、すごいな。


以下、覚え書き。
昆布出汁、酒、塩、みりん少々。
煮立てて冷ます。
保存容器にいれたイクラより少し多めにいれる。